ウイッグを手に入れたら、次はメイク。
ネットを見ると、女装サロンがたくさんあり、そこでプロにメイクしてもらえます。
HPの写真には、かわいい女装子さんがたくさん載っていました。が!、そこそこの費用。2万から3万円。メイク道具や可愛い服など、色々買える値段ですね。
なので私は、最初は独学でメイクをすることにしました。道具を揃えるのにもお金かかるし、一度自分でやって知識をつけてからの方が、女装サロンでプロにメイクしてもらう時に、技術を盗めると思ったからです。知識無しで行くのと知識ありで行くのとでは、大きく違います。
まずはメイク道具を揃える
ググってみると、色々出てきますね。100均やアマゾンなどのおすすめ女装化粧品。月々のお小遣いは決まっているので、全部揃えるとかなりの金額になります。まずは雰囲気を探るためにも、100均で全部揃える事にしました。
ネットで調べると、以下のものが必要なようです。
- 化粧水 お肌に潤い、化粧の乗りを良くする
- 化粧下地 こちらも化粧の乗りを良くする
- コンシーラー ヒゲやシミやクマを隠す
- ファンデーション 化粧のベース。顔を女性らしい肌にする。
- つけまつげ まつげをのばす
- つけまつげ用接着剤 つけまつげを接着するためのもの
- アイライナー 目の輪郭をはっきりさせる
- アイシャドウ まぶたに塗って、めの空気感を高める
- チーク ほっぺに塗って、血色感を出す
- リップ 口紅
- グロス 水々しくて、若々しい唇
この説明で合っているかわからないんですけど、概ねこんなものが必要なようです。こんなにたくさん、女性って大変ですね。
とりあえず100均へGO!。しかし100均で男が一生懸命化粧品を選んでいるというのはかなり滑稽に見えるはず。丁度この日は忘年会の時期だったため、あくまでも忘年会の出し物で女装するからその道具を買いに来たんだ!と、自分に言い聞かせ、100均の化粧品コーナーへ。
しばらく物色。が!もう無理。恥ずかしくなって、いくつか手にとり、すぐにその場を離れてしまいました。100均では一部を購入
100均で揃えたものはこれ
で、残りのものは、アマゾンで購入しました。
アマゾンで買ったものはこれ。
一通り揃ったら、ネットカフェでメイク
ネットカフェでメイクを始めた私。化粧水、その後化粧下地、
コンシーラーでヒゲやクマなどを隠す。ファンデーションを塗る。
アイライナー、難しいなこれ。
ネットで調べながら試行錯誤。
リップを買うのを忘れたと思ったら、購入したグロスで十分ピンクの潤いのある唇になりました。
1時間位かかって、出来上がり〜。
ウイッグを装着!どれどれ
あっれ???。元の顔とな~んも変わってない。
普通の男ですよ。おっさんそのままの顔。メイクの意味なし。なぜだろう。ネットで女装子さんの写真と比べてみる。うーん、なるほど〜。多分薄いんだろうな。化粧品の使う量が少ないんだろうな。一応写真撮りましたけど、載せられないので、今回も写真無しですみません。
とりあえず今日はこれで止め。さぁ、帰ろうと思ったその時!!!!!
あるものがない事に気づいた。
化粧落としは忘れずに
化粧落としがない(泣)。やべーー。この顔のまま外にでるのか!恥ずかしすぎる(T_T)。でも、よく見るとうす~い化粧のおかげで、化粧しているかどうか分からない感じ。
このままいけるか。と、そのままネットカフェを出て、コンビニで化粧落としを購入し、駅のトイレでうす~い化粧を落としました。
初めてのメイクなのにメイクしたまま外を歩く事になっちゃいましたけど、うす~い感じで気づかれず、あっけなく終了。次はもっとたくさん塗って、ガッツリメイクします。
それではまた(^^)
コメント