今年の12月。初めて女装で外出しました。
当時は(と言っても半年前ですが)メイクの事も、服のコーデもなんにもわかっていなかった!。
っていうか、服のコーデ以前に、顔だけメイクしてウィッグを被って、服はそのまま外出という、相当無謀なものでした。その時のブログ記事はコレ→思い切って女装メイクをして外出してみたら。案外平気?いや、無謀すぎました。
読んでみて下さい相当ひどいです!!でもね。この記事が実は、私のブログの中で、一番読まれている記事だったりします💦。
うーん、なんか複雑。でも、確かに、こんな醜態、ネタとしては面白いのかもしれません。
で、あれから約半年、今はこうです。
まぁね、男感は全然抜けてないですね。そもそも骨格が男だし、顔立ちも男。いろいろな要因がありますね。まだまだ解決せねばならん事がたくさんあります。
女装の秘訣は、「男」要因を一つ一つ取り除く事ですが、私はなかなか取り除けないでいます。メイクである程度隠せるようですが、まだまだ勉強不足ですし、日頃のダイエットやスキンケアなど、体も変えていかなくてはいけません。努力が足りない証拠です。
女装は一日にしてならず。
壁をぶち破らないと、先には進めません!
その壁は、ぶち破る度に、また新たな壁が出てきます。ただ、その壁をぶち破るのが楽しみでもあります。ある程度行くと、ぶち破らなければいけない壁も、少なくなって来ますから。
で、半年前と何が変わったのでしょうか。
まずは勉強。女性ファッション誌を読んだ
ファッションの事など何も知らなかった私は、何が良くて何がダメなのかすら、わかりませんでした。なので、まずは目を肥やす事から始めました。本で勉強しようと思ったのです。
女装で外出するには、女性の服を着なくては始まりません。最初は「かわいい」だけで服を選び、結果、20年前の田舎の中学生みたいなコーデになってしまっていました。そんな服着てる人居ないよーー。
女装でも、周囲に溶け込み気づかれないようにしなくてはいけないのに、逆に超目立ってしまいました。その時の写真
でも、この写真をTwitterに載せたら、色々な方がアドバイスをくれました。
「アクセサリー一つで印象はぜんぜん変わる。これ、幼すぎてダメ」
「メイクすべてがダメ」
「少しは女性ファッション誌をみて、勉強したらどうですか?」
結構辛口のご意見をいただきました。確かに、今見ると、これ、ヤバイっすね。
で、女性ファション誌を見て勉強を始めようとしました。
しかし、嫁に内緒の私は買って家で読むなんて出来ませんし、通勤中などに女性ファッション誌を広げて読むなんて、恥ずかしくてできません。
そこで、目をつけたのが、楽天マガジン
です。
これなら、通勤中や、ふとした時間にスマホで読めますし、PCでも読めます。しかも月約400円程度で、様々な雑誌が読み放題です。
私は40半ばなので、本来アラフォー誌を読まなくてはいけませんが、グッと来たのはアラサー誌の「andGirl」でした。プチプラの服やメークが載っていて、コーデもかわいいです。やっぱりグッとくる本を読むのが一番です。ちとサバ読みすぎですが、ほとんど真似しています。一番最初の写真も、andGirlを参考にしています。メイクはMAQUIAという雑誌を参考にしています。
アラフォー誌では、「Marisol」「STORY」「Domani」などですね。でもこちらは目を通すだけで、参考にしているのはandGirlとMAQUIAが多いです。
やはり本を読むとトレンドもわかるし、目も肥えてきます。しかし、本に載っているものをそのまま買ったのでは相当な金額になります。
そこで、似たような服をGUやUNIQLOなどで揃えていますが、地味な格安ブランドだと思っていたGUやUNIQLOは、結構トレンドを追ってるんだと知ることが出来ました。
ZARAもセール情報とか見ると、一気に安くなるのでいいですよ。ネットで注文して店頭で受け取れば、送料無料、嫁にもバレないで済みます。
女装サロンでメイクを教えてもらいました
女性ファッション誌を見て、コーデはある程度勉強できます。が、メイクに関しては、女性ファッション誌では足りないものがあります。。
女性ファッション誌はあくまでも女性向け。なので、一つだけ欠けている部分があります。それは、男が女装するのにいちばん大事な部分、女装用のベースメイクに関しては書いていません。
男である私達が、女性用のベースメイクをそのままやっても失敗します。なぜか。それは、ヒゲの存在。
女装の場合口周りのヒゲが、どんだけヒゲを剃っても、どんだけファンデーションを塗っても、青くなっちゃうんです。
女装のノウハウ。その一つがヒゲ隠し。
ヒゲ隠しがうまく行ってなくて、口の周りが若干青くなっている女装子さんは、結構います。ヒゲ隠しは女装の特殊な技術の一つです。
女装サロンは、そのノウハウをすべて知っています。
行ったことない方は是非、女装サロンへ行く事を推奨します。目からうろこが落ちる事、間違いなしです。
私は行って初めて、女装のベースメイクの大切さを知りました。そこがうまく行けば、アイメイクやチークやハイライトなどもうまく行きます。
安いウイッグは、お金の無駄だった。
女装を始めやすくなった一つの要因として、通販でなんでも揃えられるようになった事が挙げられます。
特にAmazonは1つのサイトであらゆる物を揃えられます。しかも、コンビニで受け取れるので、家族に内緒の人でもこっそり女装グッズを買うことが出来ます。
中でもウイッグは、そんじょそこらに売っていない事もあり、Amazonはとても重宝します。
しかも、2000円前後のものがたくさんあり、安い!
私も初めはAmazonで安いウイッグを買っていました。
しかし、
3回から5回くらい使うと、すぐにチリチリになり、毎回ウイッグオイルを塗ってメンテナンスをしても、すぐにダメになってしまいます。
なかには一度使っただけでチリチリになってしまった物もありました。結局何度も買い直し、1万円以上使ってしまいました。
そんな中出会ったのが、「プリシラ」というメーカーのウイッグです。
まず、スタイリングが全然違います。クシの通りもぜんぜん違う。艶もよく、毛の量も絶妙。全然違います。
しかも、ウイッグオイルでしっかりメンテナンスすれば、多少チリチリになっても復活します。
結構チリチリになっても、専用のシャンプーで洗って、ドライヤーとヘヤアイロンで元通り。難しいと感じたら、お店でメンテナンスしてもらえば元通りです。
ウイッグは女装の要。メイクが上手く行って、コーデも決まったのに、ウイッグがダメ…。
そうならないように、ちゃんとしたメーカーのウイッグを着けましょう。
値段は大体1万円位からで高いと感じますが、長持ちするので、結局は安上がりです。
どこで買えるの??。
プリシラのホームページに直営店が載っていますのでそちらで買うのが一番です。
直営店は女装さんLIKEなお店です。私この前プリシラ原宿店に女装で行ったんですけど、店員さん、かなり優しくて、色々相談に乗って頂きました。とても女装フレンドリーなお店でしたので、是非行ってみて下さい。
女装じゃなくても全然大丈夫ですが、ウイッグを試着した時にわかりやすいので、ぜひ女装で行くことをおすすめします。
遠くて行けないよぉーー。という方は、プリシラの通販から買う事ができます。
楽天 プリシラ通販
![]() |
プリシラ ウィッグ ロング ストレート A-683 フルウィッグ NEWピュアストレート A-659がリニューアル!Prisila(プリシラ) 送料無料 価格:9,180円 |
このような半年がすぎ、今ではすっかり女装が趣味と言えるようになって来た。
少しでも時間ができれば、積極的に女装で外出しています。電車も普通に乗れるし、お店で買物も普通にしています。
半年前までは、外を歩くだけでビクビクしていたのに、今では全然気にならなくなり、ラーメン屋さんにも行けます!
ただ、慣れというものは怖いもので、最近パス度を上げる努力を少し怠っている気もします。
初心忘るべからず。ビクビクしていたあの頃を忘れないように、これからも女装を続けていきたいと思います。
次回予告!
女装でなんと!!飛行機に!!!!。
マジカ!俺、大丈夫??。女装フライト奮闘記
コメント