BAさんをご存知ですか?
ビューティーアドバイザーの略で、デパートなんかに行くと、女性にメイクの方法などを教えてくれるあの方です。
口ひげの青みを隠したい。と、コンシーラーの話をTwitterでしていたら、なんと!!お友達の「k3」が、「コンシーラーは合う色がある。ちゃんと選ばないと失敗する。知り合いのBAさんがいるから、一緒に行きましょう!」というので、連れて行ってもらう事にしました。
女装でメイクブース。男は知らない世界へ、行ってきます。
女性でも行きづらいというメイクブースへ、女装の私が…
聞けば、純女さんもメイクブースにはなかなか行けないそう。
女装をカミングアウトした女子に聞いてみたら、確かに、
「えーー、私も行ったことないのにぃー。行きたくてもなかなか行きづらいし」。
と言ってました。
女性でも行きづらいメイクブースに、女装の私が果たして、行っていいのか?
と、思いましたが、k3さん曰く、そのBAさんは「理解のある人だから大丈夫」との事で、メイクの勉強もしたいし、プロの方はどんな風にメイクをするのか見たいし、これはまたとないチャンス!。かなり緊張するけど、行ってみる事にしました。
どんなダメ出しされるのかな。私のセルフメイクは、プロの目から見たらどうなんだろう。間違いだらけ?
そもそも女装であの椅子に座ってメイクをしてもらうって、、、。どうなの??お店に迷惑にならないかな。
数々の不安が頭をよぎりましたが、新しい扉を開くワクワク感もあり、複雑な気持ちのまま当日を迎えました。
待ち合わせはお店に直接。という事だったので、向かいます。
場所は、大都会渋谷のど真ん中
女装で渋谷は初めてだし、世界の大都会のど真ん中だし、しかもデパートの1階だし、化粧品売り場だし!!!
数々の不安と闘いながら、意を決して、入店!!
しようと思ったけど、一回通り過ぎながら横目で見る。
すると土曜日昼間という事もあり、たくさんの女性客。
ひぇーー。あの中に入るのか!!。
そんな私を知ってか知らずか「すでに中にいます」というk3さん。
待たせる訳にはいかないし、意を決してお店に向かいました。
今回は実はもう一人お友達の石本さんと待ち合わせており、私を含めて3人でメイクを教えてもらおうという事になっていて、2人で入店!。とても心強かったです。
間近で繰り広げられるプロの技。
k3さんはメイクブースにて、すでにBAさんからアドバイスを受けていました。
k3さんは、私と石本さんをBAさんに紹介し、私もご挨拶。
確かに理解のある人のようで、女装の私に全然偏見なしで接してくれます。
これは、理解のある方だからです。みんながみんな理解してくれるとは限りませんので、このブログを見て行こうと考えている方は注意が必要。行きたいと思うお店に、電話などで事前に確認してみると、いいかもですね。
k3さんが終わって、次は石本さんが椅子に座り、アドバイスを受けます。
プロのメイクを間近で見られます。
「肌が綺麗ですね」とか、「アイラインがきれいに引けてる」とか、いろいろ褒められる石本さん。さすがです(^^)。
使う道具も、なるほど。やっぱり専用ブラシなんだなぁ。私はコスメに付属のチップしか使った事がなく、買わないとーー。と思っていたら、100円ショップのものでも使えるものはあるという事でした。
100円ショップもあなどれない!などと思っていたら、石本さんのメイク完了。
セルフメイクも全然良かったけど、BAさんが施したメイクは、より、カッコ可愛い!確かに!!印象が変わりますね。
などと感心していたら、ついに私の番。
私の問題点は、「眉」だった。
緊張の瞬間ですが、座ってしまえば案外平気?いやいや、さすがに緊張して汗がしたたります💦
コンシーラーが目的だったので、まずはコンシーラー。私をひと目見ただけで、ピッタリの色を持ってくるBAさん。筆でちょんちょんちょん。ソッコー青ひげが隠れて、一件落着!
と、思いきや、間髪入れずにBAさんが手を付けたところ。それは、眉でした。
多分、一番の問題はここだ!と、思ってたのかもしれないです。
まず、毛の長さを指摘されました。
眉ブラシでぐっとまゆ毛を上げると、長い毛が眉からはみ出します。
「このはみ出す毛は長い証拠。切ってくださいね。」
と。はははー。早速ダメ出し(^_^;)。でもいいんです。勉強ですから!。指摘してくれてありがとうございます。
「形はまあまあいいですね」。と、アイブロウを眉ブラシにとって、眉を作っていくBAさん。
「眉の山は、黒目の外側。最初に山を決めたほうがイメージを掴みやすいです。その後、丸くなるように少しづつ塗ってください」。
「眉尻はペンで書きます。長さは唇の端と目尻の直線上」。
小鼻と目尻の直線かと思っていたら、今のトレンドは短めなのかな?。
「眉頭は、目頭より5ミリ長く」。
むむむーー長さや山の位置など雑誌などでなんとなく知ってはいました。けど、読むだけと実際にプロにやってもらうのとでは全然違います。
鏡を見ながら、ブラシの使い方、動き、勉強になるなぁ。
最後は眉マスカラでふんわり自然な眉。に、なりました。
ここでBAさん。
「私が描いた眉からはみ出ている部分ありますよね。この部分は抜いてください」
な、な、なるほど~。描いてくれた眉に合わせて抜けば、今までよりも綺麗な眉になるはずだ!!
しっかし、メッチャキレイな眉。私の眉もプロにかかればこんなに綺麗になるんだなぁと、感動していたら、、それで終わりではありませんでした。
BAさんの目は鋭い。「眉」以外も次々と指摘され💦
「ハイライトが入りすぎです」
と、ハイライトを消されました。「ハイライトは無くても全然いいすね」。
「チークが赤すぎです」と、チークも消され、ダークオレンジを持ってきて乗せる。
「範囲もニコっと笑って一番盛り上がる部分からもみあげ方向に直線で。ちよゆさんの場合は目尻付近にまで塗っていましたが、それだと太すぎです」。
「リップもこの服の色なら、もっとダーク系の赤ですねー」。と、そこも改善。
たくさん指摘されましたけど、確かにぜんぜん違う!!。
できあがりは、こちら↓です。
今までの私のセルフメイクと比べてみてください。
今までがこちら↓
1枚目のほうが断然いいですよね。ナチュラルな中に、程よいメリハリが絶妙。目鼻立ちしっかりして、クッキリハッキリ。でも厚化粧感はなし。
「私、結構いけてんじゃね??」ずうずうしくも、そんな事まで思ってしまいました。
今までの私は、なんだかボヤ〜っとしているのに、厚化粧な印象で不自然です。
このファンデ欲しかった。すごく欲しかった。でも予算が(^_^;)。今回は諦めました。
ハイライトはシワが消える気がして結構濃く入れていましたが、確かに無くすと自然ですね。ハイライト、やーめた。
チークも確かに。以前女装サロンに行った時も、「ダークオレンジ系がいい」と、言われていましたが、明るいオレンジになってしまっていました。だって、薬局のコスメコーナーにはなかったんだもん。ダークなオレンジ。
今回ピッタシの色を当ててもらったら、たしかに!!年相応。チーク、自然です。
なんと言っても「眉」。何度もいいますが、「眉」!!
マジで綺麗だわーこの眉。うっとり〜。
でね。皆さんお気づきかと思いますが、もう一つ決定的に違うのは何でしょう。それは、ベースメイク。そう。ファンデーションの色。まさにピッタシの色。
このファンデ、メッチャ欲しくて。。でも今回は予算オーバー。また今度ですね。
でも、まずはスキンケアをちゃんとしたほうがいいと言われました。たしかに私、していなかった。
メイクは何で落としてるんですか?と聞かれたので、「シート」と答えると、シートはダメ!とソッコー言われました💦。
実はこの時、凄い美容液を塗ってもらったんですが、塗った瞬間毛穴が消えて、
「ん???んんん??あれ??今何を塗ったんですか??」
と、私が驚く位。値段を聞いたらもっと驚きましたケド(^_^;)。
今回はコンシーラーとチークをGET。
さて、忘れないうちにメイクの復習をしなきゃ。
理解のあるBAさんはとても貴重な存在。
数日後に復習。ハイライト止めた。眉、教わった通りに頑張って描く。チークも変えた。口紅も変えた。GETしたコンシーラーで青ひげも隠した。
そして、お風呂の後に化粧水と乳液。スキンケアをはじめました。
この写真をTwitterに上げたら、「素敵です」とか、「今までで一番素敵な写真」とか、「なにかが変わった!」とか、たくさんのコメントをいただきました。
でも、やっぱり眉の形や質感が、BAさんが描いてくれた方が全然いい。
プロの技はそう簡単には盗めません。
メイクって奥が深いです。
反復練習しなきゃ。
そして今度はアイメイクを教えてもらおう。
BAさんはメイクの神様だなぁ。しかも女装に理解のある方は貴重な存在だと思います。
今回は、k3さんに連れて行ってもらいました。なので大丈夫だったんだと思います。すべてのBAさんが女装に理解があるかと言うとそうではないですからね。
連れて行ってくれたk3さん、一緒に行ってくれた石本さん。ありがとうございました。(^^)。
コメント